西区あれこれ

靭公園

靭公園

昭和30年10月に開園された約10ヘクタールの大阪市内で有数の公園です。この靭公園の一帯は、古く元和八(1622年)に塩魚干鰯(ほしか)を扱う商人などによって初めて開発され、その商人が新靭など三町を成立させたところです。現在、多くの市民が憩いの場として訪れています。

土佐堀稲荷神社

土佐稲荷神社

土佐藩がこの地に蔵屋敷を置いたのは長堀川の完工とほぼ同時期(元和8年)で、他藩と異なり米穀だけでなく材木・鰹節・和紙・砂糖などの特産物を蔵物として大坂に運んで売りさばいていました。土佐藩は、この蔵屋敷の邸内に鎮守社として稲荷社を祀りました。

ガスタンク・大阪ドーム

がスタンク

初代のガスタンクは石炭による発生ガスを溜めるタンクだったので、円筒形でしたが、大阪ガス会社の二代目のガスタンクは球形です。現在、ガスタンクの隣には、多目的ドーム「大阪ドーム」が建てられ、プロ野球の試合やコンサート等、様々な活動に利用されています。

川口居留地跡

川口居留地跡

川口外国人居留地は明治元年7月29日から明治32年7月17日まで満31年間の歴史をもった地域です。江戸時代の川口船手御番所と船蔵、それに船手奉行と船手大番組頭の屋敷地が安政条約にもとづいて治外法権の外国人居留地となっていました。


トップに戻る